2012年05月02日
暑い出店でした。
ロハスフェスタは、暑い暑い出店となりました。

ピーカン!の青空。
なつかしい(かーさんにとっては)太陽の党はそっぽ向いてましたが、空の太陽はここぞとばかりに会場を照らしておりました。
雨が降らなくてラッキー!でしたが、ここまで暑くなくても・・・・と思わずにはいられないほどでした。
かーさんもムチムチの腕を遠慮なく出し、半袖Tシャツで頑張りました。
(まっ、一日だけのお店番だったんですけどね)
大きな木さんとの出店。

新しい棚も登場。

広いテントもバラエティー豊かにセッティング。

それにしてもたくさんの人、人、人。
大阪って人多いんですね(笑)
食べ物ブースは、どこもかしこも長い行列。
会場周辺には、お客さんの休憩のためのチビテントがずらり。
お店はクラフトと言うより、雑貨が多かったかな。
ちょっとイメージとは違う雰囲気のイベントでしたが、二日間家族みんなで頑張りました。
たくさんのお客さんに連れて帰っていただいた品々。
笑顔で使ってくださっているといいなと思います。
ありがとうございました。
そして家族の中では、搬入から3日間連続で頑張ったおとーさん。
かなりのお疲れでした。
ごくろーさん。
さて、春から初夏にかけての出店はまだまだ続きます。
製作も頑張らねばなりません。
みんなでがんばりますよー!
(youkoかーさん記)

ピーカン!の青空。
なつかしい(かーさんにとっては)太陽の党はそっぽ向いてましたが、空の太陽はここぞとばかりに会場を照らしておりました。
雨が降らなくてラッキー!でしたが、ここまで暑くなくても・・・・と思わずにはいられないほどでした。
かーさんもムチムチの腕を遠慮なく出し、半袖Tシャツで頑張りました。
(まっ、一日だけのお店番だったんですけどね)
大きな木さんとの出店。
新しい棚も登場。
広いテントもバラエティー豊かにセッティング。
それにしてもたくさんの人、人、人。
大阪って人多いんですね(笑)
食べ物ブースは、どこもかしこも長い行列。
会場周辺には、お客さんの休憩のためのチビテントがずらり。
お店はクラフトと言うより、雑貨が多かったかな。
ちょっとイメージとは違う雰囲気のイベントでしたが、二日間家族みんなで頑張りました。
たくさんのお客さんに連れて帰っていただいた品々。
笑顔で使ってくださっているといいなと思います。
ありがとうございました。
そして家族の中では、搬入から3日間連続で頑張ったおとーさん。
かなりのお疲れでした。
ごくろーさん。
さて、春から初夏にかけての出店はまだまだ続きます。
製作も頑張らねばなりません。
みんなでがんばりますよー!
(youkoかーさん記)

Posted by
端材工房
at
19:34
│Comments(
0
) │
手づくり市