出店中!

上賀茂手づくり市に出店中です。
日の当たらないところはとても寒いですが、がんばってますよー。
今は晴れてますので、店を見てると暖かくなってくると思います。
遊びにきてぜひ声かけてください(*´ω`*)

Posted by 端材工房 at
11:46
│Comments(0)
13日の木を楽しむ会
こんにちはー。
今月の13日に開催した、木を楽しむ会のお話です(*´∀`*)
初めての会でしたが、当日は暖かく石窯のそばにいると外でも全然平!な一日でした。
木を楽しむ会については、こちらの記事をごらんくださいね。

毎度恒例の写真ですが、主役の石窯!
数回使って、まわりにススが付き、すこし貫禄がでてきました(笑)
木を楽しむ会はこの石窯を囲んでわいわいやっています。
参加費は食材持ち寄り(または気持ち程度のカンパ)のこの会ですので石窯があつくなったらさっそく食材投入です。
今回は恒例のピザ、さつまいもをはじめ、クロワッサン、パイ、かぼちゃプリン、チーズケーキなどなど。
一部ですが、写真をどうぞ。




かぼちゃプリンの写真を撮り忘れたのが残念です(´・ω・`)
ちなみに、石窯で焼くのは初めて!なものも多く、みんなで『まだかなー?』『もういいかなー?』なんて相談しながら焼けるのを待っていたのが結構楽しかったです。
定番のものも良いですが、初めてだけど挑戦してみたい!ってものもあると楽しいですね。
ぜひそういうものありましたら、失敗を恐れずみなさんも挑戦しにきてくださいね!
さて、一方ではロケットストーブづくりもしました。
これは、2月24日に開催する『暮らしの木工市』でぜひともワークショップをやりたいなぁと思い、テストを兼ねて製作してみました。


穴をあけたり、叩いたり……
いろんな工夫を考えて、そして……あっというまに完成\(^o^)/




さっそく、端材工房から出た木っ端を投入してみました。
その上では、鹿肉…(*´Д`)=з
他にも、おもちやウィンナーなどいろいろ焼いて、こちらも大活躍してくれました!
木を楽しむ会は毎月第2日曜日に開催します。毎月です。
みんなで石窯を囲んでわいわい話でもしようぜー!な気楽に楽しむ会です。
今月はこれなかった、またはどんな会はわからないし…って方、来月も開催しますのでぜひぜひ遊びにきてくださいね。
初開催ということで、結構石窯に必死になっていましたが合わせて木工でも楽しみたいなぁとも考えています。
木の枝をつかって何かつくったり、こがしペンで遊んだり…
また、同日には端材工房の特価セールも予定しています。合わせて楽しんでくださいね。
最後に、ついでみたいになっちゃいますが1月27日(日)に上賀茂手づくり市に出店します。
出店場所は、小川の橋を渡った正面あたりだと思います。
ぜひこちらにも遊びにきてくださいね。
今月の13日に開催した、木を楽しむ会のお話です(*´∀`*)
初めての会でしたが、当日は暖かく石窯のそばにいると外でも全然平!な一日でした。
木を楽しむ会については、こちらの記事をごらんくださいね。

毎度恒例の写真ですが、主役の石窯!
数回使って、まわりにススが付き、すこし貫禄がでてきました(笑)
木を楽しむ会はこの石窯を囲んでわいわいやっています。
参加費は食材持ち寄り(または気持ち程度のカンパ)のこの会ですので石窯があつくなったらさっそく食材投入です。
今回は恒例のピザ、さつまいもをはじめ、クロワッサン、パイ、かぼちゃプリン、チーズケーキなどなど。
一部ですが、写真をどうぞ。




かぼちゃプリンの写真を撮り忘れたのが残念です(´・ω・`)
ちなみに、石窯で焼くのは初めて!なものも多く、みんなで『まだかなー?』『もういいかなー?』なんて相談しながら焼けるのを待っていたのが結構楽しかったです。
定番のものも良いですが、初めてだけど挑戦してみたい!ってものもあると楽しいですね。
ぜひそういうものありましたら、失敗を恐れずみなさんも挑戦しにきてくださいね!
さて、一方ではロケットストーブづくりもしました。
これは、2月24日に開催する『暮らしの木工市』でぜひともワークショップをやりたいなぁと思い、テストを兼ねて製作してみました。


穴をあけたり、叩いたり……
いろんな工夫を考えて、そして……あっというまに完成\(^o^)/




さっそく、端材工房から出た木っ端を投入してみました。
その上では、鹿肉…(*´Д`)=з
他にも、おもちやウィンナーなどいろいろ焼いて、こちらも大活躍してくれました!
木を楽しむ会は毎月第2日曜日に開催します。毎月です。
みんなで石窯を囲んでわいわい話でもしようぜー!な気楽に楽しむ会です。
今月はこれなかった、またはどんな会はわからないし…って方、来月も開催しますのでぜひぜひ遊びにきてくださいね。
初開催ということで、結構石窯に必死になっていましたが合わせて木工でも楽しみたいなぁとも考えています。
木の枝をつかって何かつくったり、こがしペンで遊んだり…
また、同日には端材工房の特価セールも予定しています。合わせて楽しんでくださいね。
最後に、ついでみたいになっちゃいますが1月27日(日)に上賀茂手づくり市に出店します。
出店場所は、小川の橋を渡った正面あたりだと思います。
ぜひこちらにも遊びにきてくださいね。

Posted by 端材工房 at
09:27
│Comments(0)
オーガニック&つながるマーケットに出店します。
こんにちは!
先日は予定していました、市の出店をおやすみしまして申し訳ありませんでした。
そして、明日はオーガニック&つながるマーケットに出店します。
こちらも毎月恒例の市。
知恩寺さんをおやすみした分、がんばって出店したいと思っています。
浜大津朝市とのコラボ企画もあるみたいですので、くわしくはブログのほうをチェックしてみてくださいね。
オーガニック&つながるマーケット
端材工房では商品の販売はもちろん、キューブペンダントとこがしペンの体験もできます。
スペースが小さいので少人数ずつしかできませんが、ぜひ体験してみたい方は声をかけてくださいね。
(要参加費)

キューブペンダントはこんなんができます(*´∀`*)
こがしペンのほうは、下書き⇒ペンで絵を描くといった感じなのである程度の時間でできますが、キューブペンダントのほうはボンドで貼り付け、その後パーツを磨きますので、ボンドが乾く時間お待ちいただくことになります。
その間に市を見て回ってもらっても大丈夫です。
お時間と相談して、ぜひぜひ体験してみてくださいね。
また、体験の際は子どもさんは必ず横に親御さんがついていてください。
ぜひぜひ、日曜日は、オーガニック&つながるマーケットに遊びにきてください!
先日は予定していました、市の出店をおやすみしまして申し訳ありませんでした。
そして、明日はオーガニック&つながるマーケットに出店します。
こちらも毎月恒例の市。
知恩寺さんをおやすみした分、がんばって出店したいと思っています。
浜大津朝市とのコラボ企画もあるみたいですので、くわしくはブログのほうをチェックしてみてくださいね。
オーガニック&つながるマーケット
端材工房では商品の販売はもちろん、キューブペンダントとこがしペンの体験もできます。
スペースが小さいので少人数ずつしかできませんが、ぜひ体験してみたい方は声をかけてくださいね。
(要参加費)
キューブペンダントはこんなんができます(*´∀`*)
こがしペンのほうは、下書き⇒ペンで絵を描くといった感じなのである程度の時間でできますが、キューブペンダントのほうはボンドで貼り付け、その後パーツを磨きますので、ボンドが乾く時間お待ちいただくことになります。
その間に市を見て回ってもらっても大丈夫です。
お時間と相談して、ぜひぜひ体験してみてくださいね。
また、体験の際は子どもさんは必ず横に親御さんがついていてください。
ぜひぜひ、日曜日は、オーガニック&つながるマーケットに遊びにきてください!

Posted by 端材工房 at
11:47
│Comments(0)
知恩寺の手づくり市。
こんばんはー。
先ほど、明日は知恩寺に出店しますと投稿したばかりだったんですが…
今月は、諸事情により出店を中止することにしました。
今年最初の市ということで、楽しみにしていましが申し訳ありません。
27日には上賀茂手づくり市の出店が決まっています。
今回中止した分まで、そちらでがんばりたいと思いますのでよろしくお願いします。
明日、もし端材工房のお店に来ようと思っていた方がいらっしゃいましたらすみません。
またよろしくお願いします。
いつもどおりお店は開けていますので、お時間ある方はぜひこちらにもお越しください。
先ほど、明日は知恩寺に出店しますと投稿したばかりだったんですが…
今月は、諸事情により出店を中止することにしました。
今年最初の市ということで、楽しみにしていましが申し訳ありません。
27日には上賀茂手づくり市の出店が決まっています。
今回中止した分まで、そちらでがんばりたいと思いますのでよろしくお願いします。
明日、もし端材工房のお店に来ようと思っていた方がいらっしゃいましたらすみません。
またよろしくお願いします。
いつもどおりお店は開けていますので、お時間ある方はぜひこちらにもお越しください。

Posted by 端材工房 at
20:28
│Comments(0)
端材工房特価セール!
こんばんはー。
明日はいよいよ木を楽しむ会です。
詳細は1つ下の記事を見てくださいねー
さて、それに合わせて端材工房店舗では特価で商品を販売します。
委託商品と一部商品を除き、10%オフで販売します。
ぜひこの機会に端材工房のお店に遊びにきてみてくださいね。
端材もありますよー。

木を楽しむ会は道を挟んで向かいの自宅の庭でやっています。
石窯でいろいろ焼くつもりなので端材工房のお店と一緒にそちらにも是非立ち寄ってみてください。
明日はいよいよ木を楽しむ会です。
詳細は1つ下の記事を見てくださいねー
さて、それに合わせて端材工房店舗では特価で商品を販売します。
委託商品と一部商品を除き、10%オフで販売します。
ぜひこの機会に端材工房のお店に遊びにきてみてくださいね。
端材もありますよー。

木を楽しむ会は道を挟んで向かいの自宅の庭でやっています。
石窯でいろいろ焼くつもりなので端材工房のお店と一緒にそちらにも是非立ち寄ってみてください。

Posted by 端材工房 at
20:26
│Comments(0)