31日木工市です。
こんばんは。暑さ、ちょっとマシになってきましたね。
それと同時に子供さんたちの夏休みもあと少しになってきました。
8月の最終日曜日は、仰木里山暮らしの木工市の開催日です!
本当に夏休み最後の日。最後の最後の思い出を木工市でつくりませんか??

スツールづくりします(´∀`)
ですが、予約制です。残りちょっとしかありませんので、興味のある方はぜひご予約を…
木工市のブログはこちらから⇒仰木里山 暮らしの木工市
予約の連絡先も記載されてます!
ちなみにスツールの写真はこちらのブログから借りました(・∀・)
そして…

バターナイフづくりもしようかなって思ってます(´∀`)
基本的には大人の方限定です。小刀などを使用して製作します。
材料費:500円
そんでもって…

キューブペンダントもやります(´∀`)
こちらは子供さんでもできるお手軽な木工です。
材料費:300円
ぜひぜひご参加ください。
※バターナイフ作りですが、子供さんと一緒に参加される場合はヤスリのみで仕上げていただく場合があります(安全のため)
大人の方と子供さん1人ずつの参加の場合、つくれるバターナイフは1つのみです。
また、子供さん参加OKのワークショップでも基本は大人の方が近くについていてあげてください。
夏休み最終日、木工で楽しみましょう!
それと同時に子供さんたちの夏休みもあと少しになってきました。
8月の最終日曜日は、仰木里山暮らしの木工市の開催日です!
本当に夏休み最後の日。最後の最後の思い出を木工市でつくりませんか??
スツールづくりします(´∀`)
ですが、予約制です。残りちょっとしかありませんので、興味のある方はぜひご予約を…
木工市のブログはこちらから⇒仰木里山 暮らしの木工市
予約の連絡先も記載されてます!
ちなみにスツールの写真はこちらのブログから借りました(・∀・)
そして…
バターナイフづくりもしようかなって思ってます(´∀`)
基本的には大人の方限定です。小刀などを使用して製作します。
材料費:500円
そんでもって…
キューブペンダントもやります(´∀`)
こちらは子供さんでもできるお手軽な木工です。
材料費:300円
ぜひぜひご参加ください。
※バターナイフ作りですが、子供さんと一緒に参加される場合はヤスリのみで仕上げていただく場合があります(安全のため)
大人の方と子供さん1人ずつの参加の場合、つくれるバターナイフは1つのみです。
また、子供さん参加OKのワークショップでも基本は大人の方が近くについていてあげてください。
夏休み最終日、木工で楽しみましょう!

Posted by 端材工房 at
21:48
│Comments(0)
ゆばふじさんで親子ワークショップ体験!

今日はゆばふじさんで親子でできるワークショップ体験のお手伝いをさせていただきました!
今回つくってもらえるものは、バターナイフとキューブペンダント。

主に、子供さんがキューブペンダントの製作、お父さんお母さんがバターナイフを製作という流れで進みました。
今回は親子でワークショップということで、バターナイフづくりは刃物は使わずヤスリのみでの製作。
だいたいの形ができあがっているので、ヤスリのみでもしっかりとしたバターナイフがつくれます。
キューブペンダントのほうは、端材工房の売りのたくさんの樹種!
いろんな色合いの木から好きなものを選び製作してもらいました。

参加してくださった方のつくったキューブペンダントです。
使用するのはたった8個のパーツですが、樹種によっても雰囲気が違いますし、案外いろんな形ができます。
「どこにつける?」「ランドセルにつけようかな?」そんな声も聞こえてきて気に入ってくれたのがよくわかります。
バターナイフのほうも子供さんも少しお手伝いしながら良いものができたようです。
やはりオイルをつけると、完成度がグッとあがりますね。
キューブペンダントやバターナイフは端材工房のワークショップの定番になりつつあります。
今後もいろんな場所でワークショップ体験していきたいなと思います!

Posted by 端材工房 at
18:06
│Comments(0)
角手鏡の使い方…(゚∀゚)
おはようございます!
お盆休みも終わって昨日からいつもどおりの生活です。
知恩寺の手づくり市の前にお知らせしていた角手鏡。
市でもちらちらと見てくださる方もいて、今後に期待って感じです(´∀`)
さて今日はそんな角手鏡の他の使い方はないかと写真をとってみました。
フィギュア置き場としてはいかがでしょうか?

ポケモンのリザードンさんにモデルをしてもらいました(´∀`)
けやきの手鏡に乗ってもらってます。ちなみにこちらは70mmの直径の鏡のものです。

小さいほうはピカチュウさんがモデルです(・∀・)
こちらは60mmの直径の鏡です。

どうですかね?
手鏡以外にも使い道ありそうでしょうか?
硝子細工なんか載せても良いんじゃないかなー?と思ってます(´∀`)
ちなみに…知恩寺ではドラえもんにモデルをしてもらってました。

子供さんには大変評判がよかったです(・∀・)
お盆休みも終わって昨日からいつもどおりの生活です。
知恩寺の手づくり市の前にお知らせしていた角手鏡。
市でもちらちらと見てくださる方もいて、今後に期待って感じです(´∀`)
さて今日はそんな角手鏡の他の使い方はないかと写真をとってみました。
フィギュア置き場としてはいかがでしょうか?
ポケモンのリザードンさんにモデルをしてもらいました(´∀`)
けやきの手鏡に乗ってもらってます。ちなみにこちらは70mmの直径の鏡のものです。
小さいほうはピカチュウさんがモデルです(・∀・)
こちらは60mmの直径の鏡です。
どうですかね?
手鏡以外にも使い道ありそうでしょうか?
硝子細工なんか載せても良いんじゃないかなー?と思ってます(´∀`)
ちなみに…知恩寺ではドラえもんにモデルをしてもらってました。

子供さんには大変評判がよかったです(・∀・)

Posted by 端材工房 at
08:56
│Comments(0)
ヌードルメーカー!

ヌードルメーカーを購入しました(´∀`)
さっそくつかtって、昨日の夕食はパスタ!
麺にする様子を見てましたが、なかなか楽しいですね。
おいしく食べました。
いろんな麺ができるみたいで、ラーメンやうどんやそばもやってみたいです(*^_^*)

Posted by 端材工房 at
08:43
│Comments(0)