来年に向けて
今年は残すところあと3日となりました。
端材工房では、大片付けが始まりました。
木をあっちへもっていったり、こっちへもっていったり・・・・
結構重労働。
在庫にある端材もお店に来られるお客さんに、もっともっと見ていただけるように・・・とか
もっとわかりやすく品物を出せるようにとか
もっと作業しやすいようにとか
なんせ、ごちゃごちゃかつ木屑まみれのものを整理しかねばならないので、大変です。
なんとか来年に向けて、ちゃんと製作販売に励めるように
しっかり整理整頓したいものですが。。。。
お店の方は、夏ごろから少しずつお店化計画は進んでいます。

レジカウンター!
工房の中の端材を駆使して作製。グッとお店らしくなったでしょ?
なぜか意味不明のふくろうののれん!?が貼っつけてありますがご愛嬌で。
とーさんの提案です


レジも買っちゃいました。
使い方・・・むずかしい・・・・
レジ打ち経験の全く無いかーさん、覚えられるかな???
お客さんの前でアタフタしそうです。
アンチョコをしっかり用意してもらってますが、どうなることやら。

そうそう、看板もつくったっけ。
来年は、もっとお店の中も充実させていきたいと思います。
もちろん市にも頑張って出店しますが、お店の方にもお越しいただいて、楽しんでいただけるようにと思っていますので、ぜひお立ち寄りください。
では、みなさんも大掃除、頑張ってね~
端材工房では、大片付けが始まりました。
木をあっちへもっていったり、こっちへもっていったり・・・・
結構重労働。
在庫にある端材もお店に来られるお客さんに、もっともっと見ていただけるように・・・とか
もっとわかりやすく品物を出せるようにとか
もっと作業しやすいようにとか
なんせ、ごちゃごちゃかつ木屑まみれのものを整理しかねばならないので、大変です。
なんとか来年に向けて、ちゃんと製作販売に励めるように
しっかり整理整頓したいものですが。。。。
お店の方は、夏ごろから少しずつお店化計画は進んでいます。
レジカウンター!
工房の中の端材を駆使して作製。グッとお店らしくなったでしょ?
なぜか意味不明のふくろうののれん!?が貼っつけてありますがご愛嬌で。
とーさんの提案です

レジも買っちゃいました。
使い方・・・むずかしい・・・・
レジ打ち経験の全く無いかーさん、覚えられるかな???
お客さんの前でアタフタしそうです。
アンチョコをしっかり用意してもらってますが、どうなることやら。

そうそう、看板もつくったっけ。
来年は、もっとお店の中も充実させていきたいと思います。
もちろん市にも頑張って出店しますが、お店の方にもお越しいただいて、楽しんでいただけるようにと思っていますので、ぜひお立ち寄りください。
では、みなさんも大掃除、頑張ってね~


上賀茂晴れてます(*`ω´*)
こんにちは!
今日は今年最後の出店の上賀茂手づくり市に出店中です。

上賀茂は端材工房がたまに出店するとなぜか雨に降られるのですが、今日はなんと晴れてます。
しかも!寒いと覚悟してたのにそこそこ暖かい!
写真は太陽の関係で少し暗かったりしますが、楽しく出店中です。
今日は京都は駅伝ですが、遊びにこられる方ぜひ端材工房のお店にもお立ち寄りください。
今日は今年最後の出店の上賀茂手づくり市に出店中です。

上賀茂は端材工房がたまに出店するとなぜか雨に降られるのですが、今日はなんと晴れてます。
しかも!寒いと覚悟してたのにそこそこ暖かい!
写真は太陽の関係で少し暗かったりしますが、楽しく出店中です。
今日は京都は駅伝ですが、遊びにこられる方ぜひ端材工房のお店にもお立ち寄りください。

Posted by 端材工房 at
11:19
│Comments(0)
箱が先か…パーツが先か……
いつも迷います(*´∀`*)
こんばんは!
パズルをつくるとき、いつも箱を先につくるかパーツを先につくるか悩みます。

今回は箱のほうを先行してつくることにして、父とひたすらつくりましたー。
まだまだ途中ですが、たくさんつくりました(*´∀`*)
これは動物ハーフペントミノやミニペントミノの箱になります。
これをきれいに磨いて完成です。
端材工房のパズルの枠はケヤキの白太でつくっています。
ケヤキの白太はあまり使用されませんが、端材工房では大活躍です。
パズルの枠はもちろん、積み木の箱など…
特にパズルは箱に詰めて遊ぶおもちゃですので、箱も重要なパーツの1つです。
さてさて、この動物ハーフペントミノやミニペントミノは今年最後の出店の上賀茂手づくり市でも販売します。
日曜日は寒いようですが、私もがんばって出店したいと思います。
ぜひ遊びにきてください(*´Д`)=з
こんばんは!
パズルをつくるとき、いつも箱を先につくるかパーツを先につくるか悩みます。

今回は箱のほうを先行してつくることにして、父とひたすらつくりましたー。
まだまだ途中ですが、たくさんつくりました(*´∀`*)
これは動物ハーフペントミノやミニペントミノの箱になります。
これをきれいに磨いて完成です。
端材工房のパズルの枠はケヤキの白太でつくっています。
ケヤキの白太はあまり使用されませんが、端材工房では大活躍です。
パズルの枠はもちろん、積み木の箱など…
特にパズルは箱に詰めて遊ぶおもちゃですので、箱も重要なパーツの1つです。
さてさて、この動物ハーフペントミノやミニペントミノは今年最後の出店の上賀茂手づくり市でも販売します。
日曜日は寒いようですが、私もがんばって出店したいと思います。
ぜひ遊びにきてください(*´Д`)=з

Posted by 端材工房 at
22:33
│Comments(0)
雨の知恩寺
おはようございます。
今日は15日、知恩寺の手づくり市です。
先月は落ちちゃったので今日はがんばりたいです。

しかし残念ながらの雨です(´Д`)
雨でもいつもの場所、保育園のそばで出店しています。
すこし足元がびちょびちょですが、天気はじわじわ回復してるのか明るくなってきましたよー。
今日は寒くないみたいなので、今年最後の知恩寺の手づくり市に遊びにきてください。
今日は15日、知恩寺の手づくり市です。
先月は落ちちゃったので今日はがんばりたいです。

しかし残念ながらの雨です(´Д`)
雨でもいつもの場所、保育園のそばで出店しています。
すこし足元がびちょびちょですが、天気はじわじわ回復してるのか明るくなってきましたよー。
今日は寒くないみたいなので、今年最後の知恩寺の手づくり市に遊びにきてください。

Posted by 端材工房 at
09:14
│Comments(0)
クリスマスプレゼントに…
こんにちは!クリスマスまで2週間をきりました。
みなさんはもうお孫さんや子どもさんへのプレゼントを決めましたか?
まだ悩んでる…という方に!
端材工房の商品の中で、こんなのどうかなー?というものを紹介させてもらいます(*´∀`*)
オススメその1。

樹種積み木です。
いろいろな形のピースにそれぞれ違う樹種を使っています。
端材工房でおなじみの樹種名の焼印をどのピースにも押していますので、遊びながら樹種を感じられる積み木になっています。


全部で31ピースです。
上の右側の写真が、ピースすべて使って積み上げた様子です。
オススメその2。

以前、フリー冊子に載せていただき大人気な動物ハーフペントミノです。
こちらは箱にピースをきっちりおさめて遊ぶパズルですが、まだそういうふうに遊べない子どもさんにも楽しんでもらえるようにすべてのピースを動物にしています。
遊べるようになるまでは動物の木製人形として遊び、パズルとして遊べるようになったらパズルで楽しめる長く遊べるパズルになれば良いなぁと思い製作しました(*´∀`*)
オススメその3。
まだまだ小さい子どもさんにはこちら…

カスタネットです。
手においてあげて、トントンさせてあげると小さい子どもさんでも十分楽しめます。
まだまだパズルや積み木は早いと思われる方は、音の出るおもちゃはいかがでしょうか。
木の音は、すごくうるさくならないのでオススメですよ♪
他にも端材工房のおもちゃはたくさんありますが、プレゼントに人気な商品を紹介してみました。
今現在、少し品薄のものもありますが週明けには少し復活すると思います。
今年のプレゼントがまだ決まっていないっという方の参考になれば嬉しいです(*´∀`*)
みなさんはもうお孫さんや子どもさんへのプレゼントを決めましたか?
まだ悩んでる…という方に!
端材工房の商品の中で、こんなのどうかなー?というものを紹介させてもらいます(*´∀`*)
オススメその1。

樹種積み木です。
いろいろな形のピースにそれぞれ違う樹種を使っています。
端材工房でおなじみの樹種名の焼印をどのピースにも押していますので、遊びながら樹種を感じられる積み木になっています。


全部で31ピースです。
上の右側の写真が、ピースすべて使って積み上げた様子です。
オススメその2。

以前、フリー冊子に載せていただき大人気な動物ハーフペントミノです。
こちらは箱にピースをきっちりおさめて遊ぶパズルですが、まだそういうふうに遊べない子どもさんにも楽しんでもらえるようにすべてのピースを動物にしています。
遊べるようになるまでは動物の木製人形として遊び、パズルとして遊べるようになったらパズルで楽しめる長く遊べるパズルになれば良いなぁと思い製作しました(*´∀`*)
オススメその3。
まだまだ小さい子どもさんにはこちら…

カスタネットです。
手においてあげて、トントンさせてあげると小さい子どもさんでも十分楽しめます。
まだまだパズルや積み木は早いと思われる方は、音の出るおもちゃはいかがでしょうか。
木の音は、すごくうるさくならないのでオススメですよ♪
他にも端材工房のおもちゃはたくさんありますが、プレゼントに人気な商品を紹介してみました。
今現在、少し品薄のものもありますが週明けには少し復活すると思います。
今年のプレゼントがまだ決まっていないっという方の参考になれば嬉しいです(*´∀`*)

Posted by 端材工房 at
09:56
│Comments(0)