この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年06月13日

バターナイフの仕上げには…



クルミの実をガーゼにくるんで…



潰して…



染み出た油を塗りこみます(´∀`)
安全ですね。ワークショップでもこれ仕上げます!

商品もこれで仕上げてます。


Posted by 端材工房 at 23:31Comments(0)

2014年06月11日

ワークショップやります!



こんばんは!梅雨ですね(´∀`)
さて、15日の日曜日はつながるマーケットですが、端材工房はワークショップを開催します。
写真のようなバターナイフを製作していただくワークショップです。
やはり、端材工房の特徴と言えば、さまざまな種類の木!
ということで、10種類ほどの木を用意しております。
左から、きはだ・ウォルナット・たも・かえで・さくら・くり・けやき・えんじゅ・なら・くるみ になります。
少し硬めの木もあれば、加工のしやすい柔らかめの木もあります。
選んでご自身のオリジナルのバターナイフを製作してみてください。

ちなみにですが…それぞれの樹種はそれぞれ数本しかありません(´・ω・`)
少ないものだと1つしかなかったりします。
もしご希望のものがある方や、数多くのものから選びたいと考えられてる方がいらっしゃいましたら早めの時間にきていただけると良いかと思います。
当日の早いもの勝ちです。

さらに、参加される際に先に製作中の方がおられて席が埋まってる場合はお時間いただく場合がありますので、時間に余裕をもって遊びにきてくださいね。



そして15日と言えば毎月恒例の知恩寺の手づくり市ですが、こちらも当選しています!
5月は外れましたので4月以来。外れて1ヶ月あくということはよくありますが、今回はなんだか久しぶりな気がします。
4月に出店してから、ロハスフェスタ、つながるマーケット、敦賀クラフトマーケット、木工市にへムスロイドの杜まつり、くらふてぃあ杜の市などかなり多く市に出店してきたからでしょうか(´∀`)
6月の知恩寺の手づくり市もがんばりたいと思います…!
こちらでは、製品版のバターナイフを販売しようかなと検討中です。

どちらもよろしくお願いします!!!




Posted by 端材工房 at 21:51Comments(0)

2014年06月03日

駒ヶ根行ってきました!


5/31~6/1に開催された、くらふてぃあ杜の市に端材工房も出店してまいりました!
3年前にはじめて応募してその後ずっと応募していますが、昨年は抽選漏れ。
2年ぶりの駒ヶ根です。
出店の様子は結構いつもと同様たくさんの方に端材工房の商品を見ていただけましたので、
今回はちょっとその他の様子もちらちらと…


2日ともお天気はすごく良く、山も綺麗に見えてる…!
この写真は2日目に撮った写真ですが、1日目も結構きれいにみえてましたよー。


到着したその日に食べたソースカツ丼(´∀`)
ものすごい量でした(笑)
駒ヶ根はソースカツ丼が有名だそうですね。
まわりのお店の旗は、どこもかしこもソースカツ丼でした。


くらふてぃあ杜の市は、森の中で開催されています。
本当に暑い2日間でしたが、木陰に入ると涼しい風が吹いていて気持ちがよかったです。
お客さんものんびり過ごしている印象です。
私も少しうろうろしてみましたが、雰囲気の良い市でした!
左の写真は準備中に撮ったものですので、あまり人がいませんが、開催中にはたくさんの人で賑わいます。


いつものように端材工房のお店の写真…
本当にたくさんの方が来てくださいました。
今回は、木のねじがとても人気!最近、知育玩具で人気だからでしょうか…?
市では完売してしまいましたが、ネットショッピングでは販売していますので気になる方はぜひご覧になってくださいね。

くらふてぃあ杜の市は毎年この時期に開催されています。
気になる方はまた来年遊びに行ってはいかがでしょうか?
端材工房もぜひとも出店したいです!



最後に…
現在、端材工房のショッピングページはメンテナンスのため、一時休店とさせていただいております。
3日ほどカートからの購入はできませんので、お急ぎの方は直接メールにてご注文いただければと思います。
メールいただきましたら在庫確認の上、返信させていただきます。
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。


さて、次は知恩寺の手づくり市です!
梅雨に入りそうですが、お天気良くなるといいなぁ…(・∀・)



Posted by 端材工房 at 23:04Comments(0)