看板づくり。
こんばんはー。てらまつりから帰ってきて、また通常どおりにいろいろつくってます。
とりあえずは今週末のイベントに向けて…
詳しくは、三和総合設計のHPで。見学会があります。それにあわせて20%オフで端材工房の商品を販売します。
10年見学会のお知らせをぽちっとしてみてくださいね。チラシが見られます。
さてさて。そのイベントに向けて端材工房のお店の看板をつくりました。
もちろん、端材工房の看板ですから木を使ってつくりました。
せっかくなので、その製作過程を少しだけ…
まずは…トリマーで文字の輪郭を彫り込みます。

これがなかなか時間がかかる。
でも、これを失敗すると大変ですから、慎重に彫り込みます(*´∀`*)
彫り込んだあとは、文字の部分に黒い色をつけます。

途中までつけた様子。
はみ出ないようにこれも慎重に。だんだん出来上がってきて、私もテンションアップ(*´Д`)=з
全部塗って、ちゃんと乾かしたあとは看板として取り付けです。

『端材工房』だけだと何のお店かわからないかもしれないという父の提案で『木のおもちゃ』という看板もつくりました。
これで、何のお店かばっちりわかりますね(`・ω・´)b
『びわこ南部材 家と暮らしの会』の看板とあわせて…できあがりました。
看板の下にお花でもきれいに植えれば良い感じになりそうですね。
ご来店の際には、ぜひ看板もちらっと見てやってください☆
とりあえずは今週末のイベントに向けて…
詳しくは、三和総合設計のHPで。見学会があります。それにあわせて20%オフで端材工房の商品を販売します。
10年見学会のお知らせをぽちっとしてみてくださいね。チラシが見られます。
さてさて。そのイベントに向けて端材工房のお店の看板をつくりました。
もちろん、端材工房の看板ですから木を使ってつくりました。
せっかくなので、その製作過程を少しだけ…
まずは…トリマーで文字の輪郭を彫り込みます。

これがなかなか時間がかかる。
でも、これを失敗すると大変ですから、慎重に彫り込みます(*´∀`*)
彫り込んだあとは、文字の部分に黒い色をつけます。

途中までつけた様子。
はみ出ないようにこれも慎重に。だんだん出来上がってきて、私もテンションアップ(*´Д`)=з
全部塗って、ちゃんと乾かしたあとは看板として取り付けです。

『端材工房』だけだと何のお店かわからないかもしれないという父の提案で『木のおもちゃ』という看板もつくりました。
これで、何のお店かばっちりわかりますね(`・ω・´)b
『びわこ南部材 家と暮らしの会』の看板とあわせて…できあがりました。
看板の下にお花でもきれいに植えれば良い感じになりそうですね。
ご来店の際には、ぜひ看板もちらっと見てやってください☆

Posted by 端材工房 at
22:09
│Comments(0)
てらまつり出店の様子
土日に行って来た、越前大野の「てらまつり」のご報告を。
むこうで、リアルタイムにアップしようかと思っていたのですが、うまくいかなくて・・・・。
なので、事後報告ですが。
夜中に出発して、早朝に到着。
朝日を浴びながら、出店準備完了。

同時開催の三大朝市物産まつりもにぎやかに始まる。

だんだん人も増えていき・・・


こんなお客さんも

近くの保育園のかわいい園児たちがてらまつりの中をお散歩。
つながれた輪っかをしっかりにぎって歩く姿にみんなにっこり。
越前大野は、さといものまち。朝市にはあっちにもこっちにもさといも!


炭火で焼かれているさといもに引き寄せられて・・・

さといも田楽!めっちゃ美味しい~!
娘と二人、かぶりついてました。
遠くにはお城が見えます。


夜はお寺の本堂に泊めさせていただき、なかなかできない経験をさせていただきましたよ。
一日目はすごくいいお天気でしたが、二日目は雨。
降ったり止んだり。
お客さん少ないかなーと思っていましたが、朝市のおかげか思ったより多くのお客さん。
端材工房のお店にも足を止めていただき、感謝感謝。
そして雨の中、突然現れたこの人!

田吾作ですと。
田吾作シールまでくれました。
だけど・・・なんでこの格好????
謎のままです(笑)
あっそうそう、こんなのも発見!

朝市に出店していた飛騨からのお店。
なぜにみだらし?
みたらしちゃうのん?
と、ひとり突っ込みしながらウロウロ。
えっ?
かーさん、ウロウロしてばっかりやん。。。お店番は?って?
まぁまぁ、ええじゃないですか。
こんなことしながらの二日間。
娘との初コンビの珍道中、大きな事件もなく無事終了。
最後の後片付けが雨の中だったので、ちょっと気疲れしましたが、遠出を娘と私のコンビでクリアして、とりあえずは結果オーライ。
行きも帰りもずっと運転してくれた娘にもお疲れさま!です。
さて、このコンビの遠出・・・またあるか!?(笑)
むこうで、リアルタイムにアップしようかと思っていたのですが、うまくいかなくて・・・・。
なので、事後報告ですが。
夜中に出発して、早朝に到着。
朝日を浴びながら、出店準備完了。
同時開催の三大朝市物産まつりもにぎやかに始まる。
だんだん人も増えていき・・・
こんなお客さんも
近くの保育園のかわいい園児たちがてらまつりの中をお散歩。
つながれた輪っかをしっかりにぎって歩く姿にみんなにっこり。
越前大野は、さといものまち。朝市にはあっちにもこっちにもさといも!
炭火で焼かれているさといもに引き寄せられて・・・
さといも田楽!めっちゃ美味しい~!
娘と二人、かぶりついてました。
遠くにはお城が見えます。
夜はお寺の本堂に泊めさせていただき、なかなかできない経験をさせていただきましたよ。
一日目はすごくいいお天気でしたが、二日目は雨。
降ったり止んだり。
お客さん少ないかなーと思っていましたが、朝市のおかげか思ったより多くのお客さん。
端材工房のお店にも足を止めていただき、感謝感謝。
そして雨の中、突然現れたこの人!
田吾作ですと。
田吾作シールまでくれました。
だけど・・・なんでこの格好????
謎のままです(笑)
あっそうそう、こんなのも発見!
朝市に出店していた飛騨からのお店。
なぜにみだらし?
みたらしちゃうのん?
と、ひとり突っ込みしながらウロウロ。
えっ?
かーさん、ウロウロしてばっかりやん。。。お店番は?って?
まぁまぁ、ええじゃないですか。
こんなことしながらの二日間。
娘との初コンビの珍道中、大きな事件もなく無事終了。
最後の後片付けが雨の中だったので、ちょっと気疲れしましたが、遠出を娘と私のコンビでクリアして、とりあえずは結果オーライ。
行きも帰りもずっと運転してくれた娘にもお疲れさま!です。
さて、このコンビの遠出・・・またあるか!?(笑)

てらまつり途中経過
越前大野のてらまつりは、朝から多くの人出でした。
今はちょっと落ち着いてきた感じ。
同時開催の三大朝市物産まつりが、終盤になってきたからかな?
もうちょっと頑張りたいところなのですが。



今はちょっと落ち着いてきた感じ。
同時開催の三大朝市物産まつりが、終盤になってきたからかな?
もうちょっと頑張りたいところなのですが。





越前大野のてらまつり
娘とかーさんのコンビの初めての遠出。
夜中の出発、そして途中の高速での深い霧。
ちょっとビビりながらも無事到着しました。
早々に出店準備も整い、お客さんを待つばかり。
今日はお天気も良さそうです。
二人でがんばりまーす!
なぜか写真がアップできない!?
夜中の出発、そして途中の高速での深い霧。
ちょっとビビりながらも無事到着しました。
早々に出店準備も整い、お客さんを待つばかり。
今日はお天気も良さそうです。
二人でがんばりまーす!
なぜか写真がアップできない!?


Posted by 端材工房 at
08:55
│Comments(0)
てらまつり☆アート&クラフトフェア☆
こんにちは!週末です。
今週末も端材工房は出店へ出掛けることになっています。
今回出店に行く場所は、福井!
『てらまつり☆アート&クラフトフェア☆』に出店します。場所:福井県大野市寺町道り及び七間道り
27日(土)、28日(日)の二日間出店させていただきます。
今回も端材工房の商品のほとんどを持っていきます。
1日目は10時~17時まで。2日目は10時~15時までです。
2日目は少し時間が早めに終わるのでご注意ください。
てらまつりは15回目だそうですが、端材工房が出店するのは初めてです。
いつものことですが、初めての場所はわくわくとちょっとの不安です(*´д`*)
少し距離のある場所への出店は、父と母ペアや私と父ペアのどちらかでしたが、今回は母と私と2人で出店することになりました。
ぜひぜひ遊びにきたら声かけてくださいね!
がんばって店番してきます(`・ω・´)9
がんばった…といえば(*´∀`*)!!!

今週末に向けてこいつらがんばってつくりました!
たくさん一緒に連れて行きます。ぜひ手にとってみてください☆
今週末も端材工房は出店へ出掛けることになっています。
今回出店に行く場所は、福井!
『てらまつり☆アート&クラフトフェア☆』に出店します。場所:福井県大野市寺町道り及び七間道り
27日(土)、28日(日)の二日間出店させていただきます。
今回も端材工房の商品のほとんどを持っていきます。
1日目は10時~17時まで。2日目は10時~15時までです。
2日目は少し時間が早めに終わるのでご注意ください。
てらまつりは15回目だそうですが、端材工房が出店するのは初めてです。
いつものことですが、初めての場所はわくわくとちょっとの不安です(*´д`*)
少し距離のある場所への出店は、父と母ペアや私と父ペアのどちらかでしたが、今回は母と私と2人で出店することになりました。
ぜひぜひ遊びにきたら声かけてくださいね!
がんばって店番してきます(`・ω・´)9
がんばった…といえば(*´∀`*)!!!

今週末に向けてこいつらがんばってつくりました!
たくさん一緒に連れて行きます。ぜひ手にとってみてください☆

Posted by 端材工房 at
16:39
│Comments(0)