この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年05月26日

明日はW出店になります

5月の最終日曜日は暮らしの木工市開催日です(*´∀`*)
昨日もお知らせしたとおり、端材工房はヘムスロイド村にも出店するため2つに別れての出店です。

さていつも端材工房の商品もたっぷり持っていってるのですが、今回は…



木でつくられたレンガや……



40mmの倍数の大きさに切ったひのき材!
ちょっと普段とは違った雰囲気の商品を販売しますよ~。

40mmサイズのひのき材は、積み木にオススメです。
サイズを揃えてカットしただけのものになりますが、角を面取って自作の積み木をつくりませんか?
1ブロックあたりの値段になるので、大きさによって値段は違いますが、自分好みの組み合わせ・個数・面の取り方でオリジナルな積み木がつくれると思います。
お手頃な価格で積み木ができるし、自分で少し何かやりたい!という方ぜひどうぞ!
もちろん、積み木以外のことにつかってもらってもOKです(*´∀`*)9

木レンガのほうはホームセンターで販売されているものよりだいぶお得だそうです。
ぜひゲットしてみてくださいね!



木工市と言えば、私はよくワークショップを担当するんですが、
今回のワークショップは、こがしペン・キューブキーホルダーの2つを用意しています。



こがしペンは今回は、少し大きめな木を用意しました。
ちょっといつもとはちがった大きい木に素敵な絵を描いてみませんか???
いくつかはイラストを持っていくのですが、もちろん自分のオリジナルで書いてもらって構いません。
いろんな作品をつくって私にも見せてください(*´艸`*)
いつもの小さいサイズの材料も用意していますので、お気軽にどうぞ!



定番のキューブキーホルダー。
8個のパーツを組み合わせてつくります。
木のそのままの色を生かしてつくってみてくださいね。
こちらはボンドを使用します。
くっつけた後20~30分ほど乾かしてから仕上げの磨きをします。
お時間にお気をつけくださいね!

ワークショップは状況によっては順番をお待ちいただくことになるかもしれません。
みなさんで楽しく製作しましょうね!



では、明日暮らしの木工市でもヘムスロイド村でもどちらでもお待ちしております。
よろしくお願いします!



Posted by 端材工房 at 21:57Comments(0)暮らしの木工市

2012年05月25日

明日はヘムスロイド村へ

明日はヘムスロイド村へ行ってきます。

Art Gallery ヘムスロイド





お天気も良さそうで嬉しい!
過去2年は雨にやられましたからね。

今度で3回目の出店。
二日間、頑張ります!

心地よい雰囲気がいっぱいの場所で開催されますよ。
素敵な作家さんもたくさんおられます。
よかったら、お越しくださいね。

一日目は、かーさんととーさんの二人で行くのですが、二日目はかーさん一人kao_5
仰木里山 暮らしの木工市とかぶってしまったので、ふたつに分かれます。
娘ととーさんは、暮らしの木工市へ。
かーさんは、一人であたふたしてるかも!?

とにかく、両方で頑張ります!




Posted by 端材工房 at 21:54Comments(0)手づくり市

2012年05月14日

明日の知恩寺の手づくり市は…

こんばんは!またもやご無沙汰…
ロハスフェスタが終わったあと、ほっとゆっくり…とはいかず。
2日間で大人気だったパンダをはじめ、カスタネットづくりに追われています。

そして気がつけば14日。
実は、明日の知恩寺ですが、残念ながら外れております。
ロハスフェスタの勢いそのままにぜひ出店したかったのですが、今月はおやすみです。
なにやら天気はちょっと荒れそうですね。
今回は自身は出店しないものの、出店される他の出店者さんたちやお客さんは大変かと思いますががんばって欲しいです!
私も来月こそは…梅雨ですが_ノ乙(、ン、)_

端材工房の次の出店場所は、ヘムスロイド村になります。
26日、27日に出店します。
さらには、27日には木工市も開催され、そちらにも同時出店します。
がんばってますので、ぜひお近くのほうに遊びにきてくださいね!
お待ちしています。



Posted by 端材工房 at 21:23Comments(0)お知らせ

2012年05月02日

暑い出店でした。

ロハスフェスタは、暑い暑い出店となりました。



ピーカン!の青空。
なつかしい(かーさんにとっては)太陽の党はそっぽ向いてましたが、空の太陽はここぞとばかりに会場を照らしておりました。
雨が降らなくてラッキー!でしたが、ここまで暑くなくても・・・・と思わずにはいられないほどでした。

かーさんもムチムチの腕を遠慮なく出し、半袖Tシャツで頑張りました。
(まっ、一日だけのお店番だったんですけどね)

大きな木さんとの出店。

新しい棚も登場。

広いテントもバラエティー豊かにセッティング。


それにしてもたくさんの人、人、人。
大阪って人多いんですね(笑)
食べ物ブースは、どこもかしこも長い行列。

会場周辺には、お客さんの休憩のためのチビテントがずらり。

お店はクラフトと言うより、雑貨が多かったかな。

ちょっとイメージとは違う雰囲気のイベントでしたが、二日間家族みんなで頑張りました。
たくさんのお客さんに連れて帰っていただいた品々。
笑顔で使ってくださっているといいなと思います。
ありがとうございました。

そして家族の中では、搬入から3日間連続で頑張ったおとーさん。
かなりのお疲れでした。
ごくろーさん。

さて、春から初夏にかけての出店はまだまだ続きます。
製作も頑張らねばなりません。
みんなでがんばりますよー!

(youkoかーさん記)


Posted by 端材工房 at 19:34Comments(0)手づくり市