浜名湖アートクラフトフェアいってきました!
23日、24日と浜名湖アートクラフトフェアに出店にいきました。
帰宅した日と次の日あたりは疲れてたものの、あれよあれよというまにもう1週間が経とうとしています。
早いですね。ブログの更新も遅れちゃいました。
ひとまず、写真なんかを…




左上はやっとのことで準備ができた端材工房のお店です。
出店中は人も多くあまりうろうろできなかったので、あんまり良い写真がありませんでした。
浜名湖ガーデンパークの芝生広場のでの出店だったのですが、気持ちの良い場所ですね(`・ω・´)
1日目は風も強くなく、穏やかな1日でした。
日差しがちょっと強かったかな?
父と交代で出店者さんの作品もいろいろ見てまわったのですが、いろんなジャンルの素晴らしいものがたくさんあって、うっかり私自身も散財しそうになりました。
端材工房のお店はというと、ありがたいことに常に人がたくさん見てくださってる状態でした。
ミニカーをメインに飾っていたのですがその前はたくさんの子どもさんでにぎわっている状態。
他にもカスタネット、ミニペントミノパズルなどが人気でした!
ここではまだ紹介できていないのですが、新商品である写真立て。
初めて販売するものは、みんなの反応がどうかな?と不安だったり楽しみだったりするのですが、結構良い反応をいただきました。
またブログにも載せてさっそく販売も開始したいと思ってますのでよろしくお願いしますね。
2日間たくさんのお客さんに端材工房の商品を手に取っていただけました。
遊びにきてくださった方、ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ
来年もぜひ出店したい市ですね。
関係ないお話ですが……
高速に乗って遠出すると、ついつい高速の『○○市』や『○○県』といった境にある看板をひたすらさがしてしまいます。
それを見て、○○市に入ったことを実感して「ここはこんなものが有名な場所なんだ」だとか「なんでこの絵なんだろう?」とか考えたりしています。
例えば大津市だと大津絵とか。
結構楽しくないですか?高速の楽しみと言えば私はいつもそれです。
何度同じとこを通っても必ずさがしてしまいます(笑)
もちろん今回も……!
帰宅した日と次の日あたりは疲れてたものの、あれよあれよというまにもう1週間が経とうとしています。
早いですね。ブログの更新も遅れちゃいました。
ひとまず、写真なんかを…
左上はやっとのことで準備ができた端材工房のお店です。
出店中は人も多くあまりうろうろできなかったので、あんまり良い写真がありませんでした。
浜名湖ガーデンパークの芝生広場のでの出店だったのですが、気持ちの良い場所ですね(`・ω・´)
1日目は風も強くなく、穏やかな1日でした。
日差しがちょっと強かったかな?
父と交代で出店者さんの作品もいろいろ見てまわったのですが、いろんなジャンルの素晴らしいものがたくさんあって、うっかり私自身も散財しそうになりました。
端材工房のお店はというと、ありがたいことに常に人がたくさん見てくださってる状態でした。
ミニカーをメインに飾っていたのですがその前はたくさんの子どもさんでにぎわっている状態。
他にもカスタネット、ミニペントミノパズルなどが人気でした!
ここではまだ紹介できていないのですが、新商品である写真立て。
初めて販売するものは、みんなの反応がどうかな?と不安だったり楽しみだったりするのですが、結構良い反応をいただきました。
またブログにも載せてさっそく販売も開始したいと思ってますのでよろしくお願いしますね。
2日間たくさんのお客さんに端材工房の商品を手に取っていただけました。
遊びにきてくださった方、ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ
来年もぜひ出店したい市ですね。
関係ないお話ですが……
高速に乗って遠出すると、ついつい高速の『○○市』や『○○県』といった境にある看板をひたすらさがしてしまいます。
それを見て、○○市に入ったことを実感して「ここはこんなものが有名な場所なんだ」だとか「なんでこの絵なんだろう?」とか考えたりしています。
例えば大津市だと大津絵とか。
結構楽しくないですか?高速の楽しみと言えば私はいつもそれです。
何度同じとこを通っても必ずさがしてしまいます(笑)
もちろん今回も……!
