2011年11月21日
おもしろそうだがや
行ってきましたよ~。
犬山クラフトフェア「おもしろそうだがや」へ!
初めての出店でちょっとドキドキ。
出店場所は、こんな山車が飾ってあるところの前。


お向いには顔なじみの淡路のおっちゃん(いつもそう呼んでいるので)が出店。
斜め前では、ステージがあっていろんな方が演奏されて、食べ物ブースもあって・・・・
いい匂いがいつも漂っていました。
それにしてもいっぱいの人
思っていたよりも人出が多くてびっくりしました。



前日のジャジャ降りが残らないか心配でしたが、いいお天気
雨の心配なしに穏やかな秋晴れだ~!って思っていたのですが、
出店場所は風の通り道だったみたいで、時折吹く突風にテントが飛ばされそうになったり・・・
お客さんまで一緒に足を押さえてくださるような始末。
午後は、体も冷えて、ちょっと寒々~でした。
でもたくさんのお客さんが、足を止めてくださって、心はあったか。
今回は汽車セットが人気で、たくさんの方の元に旅立っていきました。
何度も足を運んでくださる方。
家族で声をかけてくださって、時間差で代わる代わる訪ねてくださった方もおられました。
別々のお客様だと思っていたら、まず朝に娘さんとご両親、午後に朝の娘さんのお姉さん夫婦、そして夕方またまた娘さんとおばあさま。
みなさん木が大好きな感じで・・・・とても嬉しかったです。
通りの遠くには犬山城!

楽しい市であっと言う間の一日でした。
実は雨なら出店やめようか・・・なんて言っていたのですが、
とてもいい市なのにもったいない!
そんなアホな決断せずに済んでよかったです。
また来年に買うねって言ってくれたおじょうちゃんがいたっけ。
また来年も行けるといいな。
さて、次はいろいろなご縁でつながっているゆばふじさんの
ゆばふじまつり!五周年イベントです。
あさっての天気がちょっと心配ですが、がんばってきます!
(youkoかーさん記)
犬山クラフトフェア「おもしろそうだがや」へ!
初めての出店でちょっとドキドキ。
出店場所は、こんな山車が飾ってあるところの前。
お向いには顔なじみの淡路のおっちゃん(いつもそう呼んでいるので)が出店。
斜め前では、ステージがあっていろんな方が演奏されて、食べ物ブースもあって・・・・
いい匂いがいつも漂っていました。
それにしてもいっぱいの人

思っていたよりも人出が多くてびっくりしました。
前日のジャジャ降りが残らないか心配でしたが、いいお天気

雨の心配なしに穏やかな秋晴れだ~!って思っていたのですが、
出店場所は風の通り道だったみたいで、時折吹く突風にテントが飛ばされそうになったり・・・
お客さんまで一緒に足を押さえてくださるような始末。
午後は、体も冷えて、ちょっと寒々~でした。
でもたくさんのお客さんが、足を止めてくださって、心はあったか。
今回は汽車セットが人気で、たくさんの方の元に旅立っていきました。
何度も足を運んでくださる方。
家族で声をかけてくださって、時間差で代わる代わる訪ねてくださった方もおられました。
別々のお客様だと思っていたら、まず朝に娘さんとご両親、午後に朝の娘さんのお姉さん夫婦、そして夕方またまた娘さんとおばあさま。
みなさん木が大好きな感じで・・・・とても嬉しかったです。
通りの遠くには犬山城!
楽しい市であっと言う間の一日でした。
実は雨なら出店やめようか・・・なんて言っていたのですが、
とてもいい市なのにもったいない!
そんなアホな決断せずに済んでよかったです。
また来年に買うねって言ってくれたおじょうちゃんがいたっけ。
また来年も行けるといいな。
さて、次はいろいろなご縁でつながっているゆばふじさんの
ゆばふじまつり!五周年イベントです。
あさっての天気がちょっと心配ですが、がんばってきます!
(youkoかーさん記)

Posted by
端材工房
at
22:22
│Comments(
0
) │
手づくり市