2012年11月19日

犬山クラフトフェアから帰ってきました(*´∀`*)

こんばんはー!
昨日は、『オーガニック&つながるマーケット』、『おもしろそうだがや 犬山クラフトフェア』にお越しいただいた方、ありがとうございました。
私は犬山のほうに出店に行ってきたのですが、昨日の夜に帰宅しました。
天気予報は晴れだったものの、朝に少しだけ小雨が降ったりしました。
少し天気心配かなーと一瞬思ったものの、すぐに晴れてきて日向はぽかぽかでした。

犬山クラフトフェアから帰ってきました(*´∀`*)

出店直後の様子。
人がまだまばらですが、市が進むにつれお客さんも増えてきました。
中には犬と一緒に…な人もたくさんいましたよー(*´∀`*)
人がたくさんすぎて、身動きがとれない…という状態ではなく、適度ににぎわっている感じで良い雰囲気の市だなーと思いました。
わんこ連れが多かったせいか、今回の人気者はこちら。

犬山クラフトフェアから帰ってきました(*´∀`*)

その市ごとになぜか人気が集まる種類があるのですが、今回はとにかく犬が人気。
毎回、今回はどの子が人気かなーと予想するのが楽しかったりします。


そして帰宅中の車で…
犬山城のそばを車で通る。
車内からの写真なのであまりきれいに撮れてないのですが…

犬山クラフトフェアから帰ってきました(*´∀`*)

国宝、犬山城を横目で見る!
出店会場っもそこそこ近い場所ではあったものの、歩いて気軽に行くという距離でもなかったので車内から横目で行き帰りに見たのですが、お城って少しテンションあがりますね(*´Д`)=з

さらには、写真はないのですが彦根城も近くを通ったので横目で見ながら帰宅しました。
1日で国宝四城のうち、二つをいっぺんに見てきました。
どちらも横目でですが……でもたった4つしかないものの半分をそれを目的にしてないのに1日で見れたっていうのはそこそこ貴重じゃないでしょうか(笑)
そこから、日本の国宝についてスマホで調べ、いつか国宝の建物ぐらいいつかは見たいねという話をしながら帰宅です。
そんな旅も楽しそうですね!


全然関係ないのですが…
この前、とある番組でナイアガラの滝とエアーズロックと牛久大仏と高い順に並べよという問題があり家族みんなで予想してたのですが、牛久大仏のことをまったく知らなかった私たちは牛久大仏の大きさに驚きました。
さっきの国宝の話の流れから奈良の大仏やら鎌倉の大仏を調べて、この前のテレビのことを思いだし、牛久大仏を検索。出てきたウィキペディアの『奈良の大仏が掌に乗り、アメリカ合衆国ニューヨーク州にある自由の女神像の3倍近くの大きさである』の言葉にさらに驚きました。
自由の女神像は実際見たことないので実感が沸きませんが、関西に住む私にとって大仏と言えば奈良の大仏。
それが掌に乗るなんて……衝撃でした(笑)



全然関係ない話で終わるのもなんなので…
もうすぐ『暮らしの木工市』です。今回のイベントは餅つきらしいですよ(*´艸`*)





Posted by 端材工房 at 22:57 │Comments( 0 )
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。