この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年07月05日

7月出店のお知らせ

こんばんは!7月ですね。だんだん暑くなってきました(*´∀`*)
さて、今日は7月の出店予定をお知らせします。
ご都合合わせてぜひ遊びに来ていただければ嬉しいです!


7月15日(日)知恩寺手づくり市

日曜日の出店!
実は当たるか不安になっていましたが、無事出店許可となりました(*´∀`*)
せっかくの休日の出店なので、雨が降らないと良いですが…
きっとたくさんの人になりますね!
出店者さんもおそらく多いと思いますので、ぜひ遊びに来てみてください。


7月15日(日)つながるつながるマーケット

三井寺で毎月第3日曜日に開催されています、オーガニックマーケットと合わせて、つながるつながるマーケットも開催されます。
端材工房が前回出店したのは、3月。久しぶりの出店となります。
知恩寺の手づくり市と同日の開催となりますが、こちらもよろしくお願いします。


7月21日(土)草津アート市

久しぶりの開催となった先月は残念ながらの雨天中止でした(´・ω・`)
今月こそは、再スタートにぴったりのようなお天気になると良いですね!
楽しみにされてた方は、ぜひ今月に…!



今月の出店は以上の3つになります。
オーガニックマーケットは、8月はお休みになるようです。
雰囲気を味わってみたいなぁ…って方はぜひとも今月にいかがでしょうか!
どこの出店でも、みなさんのお越しをお待ちしています(`・ω・´)9




Posted by 端材工房 at 22:17Comments(0)手づくり市

2012年06月22日

お久しぶりになりました

ご無沙汰しています。端材工房です。
毎回「お久しぶり」という挨拶からばかりになって非常に申し訳ないです。
6月も下旬になりましたね。このブログももう少し更新頻度をあげないと…と思っています。

6月は、くらふてぃあ杜の市、勝負市、知恩寺手づくり市、浜大津朝市に出店しました。
草津のアート市も今回から再開ということで、出店を予定していましたが、残念ながら雨で中止。
この時期は市も多いですが、雨が心配な季節ですね。
アート市ですが、来月もすでに出店が決まっておりますので、今回行けなくて残念だったという方がいらっしゃいましたらぜひ来月遊びにきてくださいね。

雨が心配だった知恩寺の出店ですが、こちらはなんとか雨は降らず一日を過ごせました。



天気予報は雨だったからか少しいつもよりお客さんが少なかったかなー?と感じましたがどうだったんでしょうか?
その分来てくださった方はゆっくり見られたんではないでしょうか。
来月は日曜日の開催!もちろん出店する気は満々ですが、当たるでしょうか…
またお知らせしますね。

そして勝負市。
こちらも雨は降らず、ゆったりとした一日。
出店を始めて数年経つのですが、『毎年2つずつさいころを買ってる』と遊びに来てくださるお客さんなども…
勝負市はいろいろな企画もやっておられたり楽しい雰囲気になっていました。


どちらの市も今月は、お客さんとたくさんお話できたので楽しかったです。
来月はもっと出店情報などお知らせしますので、ぜひご都合合わせて遊びにきてくださいね。




Posted by 端材工房 at 08:40Comments(0)手づくり市

2012年05月25日

明日はヘムスロイド村へ

明日はヘムスロイド村へ行ってきます。

Art Gallery ヘムスロイド





お天気も良さそうで嬉しい!
過去2年は雨にやられましたからね。

今度で3回目の出店。
二日間、頑張ります!

心地よい雰囲気がいっぱいの場所で開催されますよ。
素敵な作家さんもたくさんおられます。
よかったら、お越しくださいね。

一日目は、かーさんととーさんの二人で行くのですが、二日目はかーさん一人kao_5
仰木里山 暮らしの木工市とかぶってしまったので、ふたつに分かれます。
娘ととーさんは、暮らしの木工市へ。
かーさんは、一人であたふたしてるかも!?

とにかく、両方で頑張ります!




Posted by 端材工房 at 21:54Comments(0)手づくり市

2012年05月02日

暑い出店でした。

ロハスフェスタは、暑い暑い出店となりました。



ピーカン!の青空。
なつかしい(かーさんにとっては)太陽の党はそっぽ向いてましたが、空の太陽はここぞとばかりに会場を照らしておりました。
雨が降らなくてラッキー!でしたが、ここまで暑くなくても・・・・と思わずにはいられないほどでした。

かーさんもムチムチの腕を遠慮なく出し、半袖Tシャツで頑張りました。
(まっ、一日だけのお店番だったんですけどね)

大きな木さんとの出店。

新しい棚も登場。

広いテントもバラエティー豊かにセッティング。


それにしてもたくさんの人、人、人。
大阪って人多いんですね(笑)
食べ物ブースは、どこもかしこも長い行列。

会場周辺には、お客さんの休憩のためのチビテントがずらり。

お店はクラフトと言うより、雑貨が多かったかな。

ちょっとイメージとは違う雰囲気のイベントでしたが、二日間家族みんなで頑張りました。
たくさんのお客さんに連れて帰っていただいた品々。
笑顔で使ってくださっているといいなと思います。
ありがとうございました。

そして家族の中では、搬入から3日間連続で頑張ったおとーさん。
かなりのお疲れでした。
ごくろーさん。

さて、春から初夏にかけての出店はまだまだ続きます。
製作も頑張らねばなりません。
みんなでがんばりますよー!

(youkoかーさん記)


Posted by 端材工房 at 19:34Comments(0)手づくり市

2012年04月26日

ロハスフェスタに出店します!

今週末の28日、29日は、ロハスフェスタに出店です!


木工仲間の「大きな木」さんと一緒にグループ出店します。
(大きな木さんの作品もとても素敵です!自然の木の姿を生かすセンスが抜群!私たちも大好きです。)

「端材工房&大きな木」のブースNOは258

お天気も良さそうです。
ご家族でゴールデンウィークのひとときをロハスに過ごしてみませんか?

楽しそうなイベントのようです。
ぜひ、お越しください!


最近、ブログ更新がサボり気味の端材工房。
実は、これから続くイベントに向けて、製作作業に必死なのです。
毎日木くずにまみれて頑張っています。

私も負けずにちょいと製作。
少し品薄になってきた樹木染めコースターを。

いろんな樹種のおかくずで染めていきます。

つばき、いちい、けやき、くわ・・・・次はなんだっけ?と何を染めているのかわからなくなりそうで・・・
なんとか間違えずに一気に40枚近く、樹種は7,8種類くらいそれぞれ媒染液は2種類ずつ。



たくさんつくったぞーと思ったのですが、写真にすると以外に少ないような・・・・
色合いも写真と実際ではちょっと違う。
実際に見るほうが絶対いい色です!(当たり前か・・・)
ぜひいろいろな木がかもし出す美しい色合いも見てみてください。

お待ちしてまーす!

(youkoかーさん記)




Posted by 端材工房 at 23:37Comments(0)手づくり市